chobo_mama’s diary

初めての子育てに奮闘する毎日!! その様子を日記のように少しずつ書いていきます。

〜離乳食 続編 野菜&果物 編〜離乳食2か月目

今回は

『〜離乳食 野菜編〜』の最後で宣言した通り

 

 

chobo-ema.hatenablog.com

 

 

離乳食 初期 ”野菜&果物”

に挑戦したので結果をご報告します!

 

今回チャレンジしたのは

「ほうれん草」「白菜」「玉ねぎ」

「バナナ」「スイカ

です(^^♪〜

 

作り方は以前とほぼ同じ!

 

「ほうれん草」「白菜」「玉ねぎ」・・・

ほうれん草と白菜は葉の部分のみ千切って

 玉ねぎは薄切りにして茹でます。

②茹で上がったら「みじん切り」にした後、

 「すりつぶし」「こし」ます。

これで完成!!

 

※私が参考にしたレシピでは「みじん切り」の記載はなかったですが、

 個人的には「みじん切り」⇒「すりつぶす」の方が細かくなる気がしました。

 野菜のような繊維があるものだと、「すりつぶす」のって意外と難しくて、

なかなか細かくならないんです。私の場合…

※私の使用している「こし器」は目が細かいのを選んでいるせいか、

 繊維が引っかかって思ってた以上にこした後の産物が少ない印象です。

 作る際はかなり減ると意識して量を調整した方が良いと思います。

 

「バナナ」「スイカ・・・

①フォーク・スプーンなどを使ってつぶす

②「バナナ」湯冷ましでのばす

 「スイカこした後、レンジで温める

完成!!

 

※スイカはかなり”水!”感が強いです。

 身というよりジュースみたいな感じでした。

 

これらを終えての感想ですが、

ずばり!!

『繊維の多い野菜は作るのに手間がかかる!!』

ということです。

 

手間がかかるわりにできた量は少なく、

なんだか疲れちゃいました(;´Д`)・・・

 

それに比べて

果物の楽なことといったら!

今回選んだのが柔らかいものだったのかもしれませんが、

ほんと野菜にくらべたらちょちょいのちょい!!っという感じです!(^^)!

 

でもどの食材も

わが子は美味しそうに食べてくれたので

「また頑張ろう!」

という気持ちにさせてくれました(^^)/

 

まだまだ離乳食は始まったばかり!

これからもどんどん食べられる食材を増やしていこうと思います。

 

ちなみに

離乳食スタートして2か月目に入ってので

2回食(朝と夕方の2回の離乳食)に替えて実践中!

夕方は小さじ1の野菜or果物のみからスタートさせています(=゚ω゚)ノ

 

 

chobo-ema.hatenablog.com

 

 

また進捗をご報告いたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱 ⇒ 咳・鼻水へ!!

前回お話したように、

うちの子もとうとう母から移行した免疫力が切れ

お熱にかかってしまったのですが、

今回はその続編をお話しします(^▽^;)

 

 

chobo-ema.hatenablog.com

 

 

といいますのも、

熱が下がっただけでは終わらなかったのです。

(当たり前かもしれませんが、私は全く予想していませんでした。)

 

熱は予想通り、

次の日にはすっかり下がり、通常の36.8度くらいになりました。

 

だがしかし、

咳・鼻水が前にもましてひどくなり

熱が出てから4日後にはまた病院を受診しました。

 

吐くような咳、そして息苦しそうな鼻水…

実際に咳き込むことで何度か戻してしまいました。

 

病院に行くと、

同じように咳をする子供さんが!

 

今流行っているのか??

 

診察の番が回ってきて

いざ受診!!

 

聴診器、そして喉のはれ確認と診察が進み、

先生:「風邪ですね。」

私:「先生!

   先日まで熱があって、それと関係あるんでしょうか?」

先生:「熱に伴ったもので、あとから出ることが多いんですよ。

    問題ない症状ですよ。」

私:「よかった(;´Д`)」

 

鼻水を吸ってもらい、

咳止め・咳の切れが良くなるお薬をもらい帰宅。

 

安堵。。。

 

朝・昼・晩の1日3回飲む粉薬をいただき、

咳で夜眠れないことがなくなれば薬を止めてOKということでした。

 

初めてのお薬。

最後までちゃんと飲める日と嫌がってこぼしたり飲まなかったりもしますが、

『お薬飲むの苦手な人の方が多いんだし、

           ましてはこの子はまだ赤ちゃん。

 大目に見て、

        飲めるときに飲めるだけ飲めたらそれでいいかな!』

というスタンスで飲ませています。

 

ちなみに粉薬の飲ませ方ですが、

教えてもらったのは3種類です!

①ごく少量の水と練り合わせて食べさせる

②少量の水に溶かしスポイトなどで飲ませる

③少量の水に溶かし哺乳瓶の口を使って飲ませる

 ※水は私は湯冷ましを使いました

 

私は③で飲ませています。

今回の薬は食後でなっくても良いとのことだったので、

食前にあげています。

というのも、

お腹がすいている方が

薬の苦さを忘れゴクゴクと飲んでくれる気がするからです。

 

これで早く良くなってくれればいいのですが…

 

⇒完全にとはいきませんが、2日後くらいから

 どんどん元気が戻ってきて、家中を這いずり回っています。

 鼻水吸い器で嫌がられながらもたまに吸ってあげています。

 この時の注意は、「強く吸わないこと!」粘膜を傷つけてしまうようですよ〜

 軽く小刻みに!が良いみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

免疫力低下!!6か月!!

わが子もあっという間でもう6か月を迎えました!パチパチ(^o^)丿

6か月前はこの子も産まれていなかったんだと考えると、

感慨深いものがありますな〜〜

よくぞ、ここまでこのダメダメママについてくれた!

ありがとう☆

これからもよろしく‼

 

と前置きが長くなりましたが(失礼しました…)、

本日はわが子の初お熱体験についてです(>_<)

 

生後6か月頃になると、お母さんからもらった免疫がきれてくる」

という話はよく耳にしておりましたが、

本当に6か月になる寸前に38.2度の熱がでて、

我が家は大騒ぎ‼(ノД`)・゜・。

 

前日から

●何をしても泣き止まない

●離乳食も全く食べようとしない(いつもならパクパクなのに…)

●笑顔がない(キャッキャと笑っていたわが子はどこへ…)

●少しおでこが熱い??(体温計で測らず…)

●数日前から軽い咳

 

こんな状態でいつもとは違うなと感じることが多々あり

少し心配していました。

 

その夜です!

厳密にいうと翌日の早朝!

『げほっ』『うぇ〜〜』

 

ん???

隣に寝ているわが子を見ると…

吐いていたのです?!

しかも2回も!

滝のようにミルクらしき白いものが!

 

「大丈夫??」

「苦しい??」

「大丈夫???」

 

背中をさすりながら

何かあったら困る!早く手を打たねば!

 

「パパ〜(;´Д`)

     起きて〜〜

  ちょぼ(わが子)が…吐いてるの…

           どうしよう…(´;ω;`)

  大事件だよ!!

        早く起きて!起きろ〜〜  」

 

まずは体温計で…測って

『38.2度』

これって赤ちゃんにとっては熱高い?低い?

さいころに高熱を出すと危険って聞いたことあるし、

焦るよ〜(ノД`)・゜・。

 

「 パパ

   病院探して!

  日曜だから近くのはやってないから

        早く探して!  」

 

と、

パニくる私、

対照的に冷静なパパ。

 

そんなパパがちゃんと病院を探してくれました。

頼りになる(*^-^*)

 

で診断結果…

『風邪です!』

 

ホッと(*‘∀‘)一安心❢

 

お薬も解熱剤をもらったんですが、

39度以上出て寝付けないようだったら飲んで

とのこと。

 

なので現状では自然治癒力で治すようです。

 

病院でいただいたプリントを見ると

『赤ちゃんが38度くらいの熱を出すのはよくあることのようで

2,3日で下がってくるそうです。もしそれでも下がらなかったり39度を超える場合には受診する』

との記載が。

 

あんなに焦っていた自分がちょっと恥ずかしくなりました(;^ω^)

でも、

みなさん初めての時はやっぱり焦りますよね?

 

何はともあれ、

わが子の無事が分かり安心です💛

 

本当に良かった!

そして今度からは少し異変を感じた時点で

行動すべきだったと反省です。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離乳食 初期の進め方!!食べさせるものは?

前回は「離乳食初期の食べさせる量」について書いたので

今回は、初期に食べさせて良いものダメなものは??

ということで、調べてみました!

 

 

chobo-ema.hatenablog.com

 

 

といっても、

今の時代、携帯アプリ等ですぐに『初期・中期・後期・完了期』

それぞれ食べても良いものいけないものはすぐに出てきます。

なので詳細はそれらのツールで調べてくださいね!(*^-^*)

 

ちなみに私は、

ステップ離乳食〜成長にあった食材と…

というアプリで初めて食べて日などメモしています。

アレルギーになりやすいものなどもわかって個人的には良いなと!

 

本題に戻ります!

各週に新たに加えても良いものの代表を記載します。

 

≪2週目≫

 野菜:人参かぼちゃ白菜・小松菜・ほうれん草(葉先のみ)・キャベツ・かぶ

 果物:リンゴ・桃・スイカ・バナナ         

                                     等

 

≪3週目≫

 豆腐

 麩

 白魚:しらす干し※1・ひらめ・かれい

                   等

 

≪2か月目≫

 穀物:ジャガイモ・サツマイモ・食パン※2(耳以外)・そうめん・うどん※3

 野菜:小松菜・ほうれん草(葉先のみ)大根かぼちゃ・かぶ・トマト・人参ブロッコリー・キャベツ・白菜

 果物:リンゴ・みかん・いちご・桃・バナナ※4

 豆腐

 麩

 魚:鯛・ヒラメ・カレイ・鱈・しらす干し※1

                                      等

 

 ※1:しらす干しは、湯通しし塩分を抑えて食べさせる。

 ※2:食パンは、牛乳や卵を含んでいるのでアレルギーが気になる場合は

    中期以降に食べる。

 ※3:麺類は、塩分が含まれているので、ゆでた後水洗いし塩分を抑える。

 ※4:バナナは、糖分が多く含まれるので、少なめに。

 青文字の食材…おススメ

 

先ほども述べましたが、

詳細はアプリ等を参考にしてくださいね。

ここではほんの一部にしかすぎないので!

 

今回は自分のメモ用に記載しました!

意外に1週間に食べられる種類は少ないので

ここに記載しているのも全ては食べさせられないのかなと。

 

アレルギーだけには注意して進めていこうと思います!(^^ゞ

 

 

離乳食 初期の進め方!!食べさせる量は?

私がずっと不安に思っていた

『離乳食 初期 の進め方〜量〜』

について調べて分かったことをここにまとめてみたいと思います。

 

離乳食初期ということで、

今回は「5・6か月頃」に特化して記載します!

色々調べすぎると頭こんがらがっちゃうので

少しずつが良いですよね!

 

”1週目”… 

 10倍がゆ 小さじ1⇒小さじ3(大さじ1)

”2週目”…

 10倍がゆ 大さじ1 + 野菜・果物(ビタミン類) 小さじ1 

”3週目”…

 10倍がゆ 大さじ1 + 野菜・果物(ビタミン類) 食べたことあるものは小さじ2〜3 ※

            or  豆腐・白魚(タンパク質) 小さじ1

”4週目”…

 10倍がゆ 大さじ1〜2 + 野菜・果物(ビタミン類)

              or 豆腐・白魚(タンパク質) 大さじ1 ※

 

まとめると

『1ヶ月』…

 10倍がゆ 小さじ1⇒大さじ2

      +

 野菜・果物(ビタミン類) 小さじ1⇒大さじ1(2週目以降)

      or

 豆腐・白魚(タンパク質) 小さじ1⇒大さじ1(3週目以降)

 

 ≪10倍がゆ + 1品 = 2品!!≫

 

『2か月(2回食スタート)』…

 10倍がゆ(穀物) 〜大さじ2

      +

 野菜・果物(ビタミン類) 〜大さじ1

      +

 豆腐・白身魚(タンパク質) 〜大さじ1

 

 ≪計:3品≫ 硬さ:ヨーグルト(水分量徐々に減らす、食感も少しずつ)

 

※初めて食べるものは何週目であっても小さじ1から‼

 

与える量は守り、様々な食材を与えることが大事!

少しでも多くの食材を与えることが今後の食べず嫌いを減らすことにつながるかも。

そして『楽しく!』食べさすことが何より大事だそうです。

〜離乳食 野菜編〜 離乳食1か月目

離乳食も開始から2週間が過ぎ

もうそろそろ野菜にも挑戦してみることに!!

(順調に進んでいれば離乳食2週目から野菜に挑戦可能らしいですよ!)

10倍がゆ大さじ1+野菜小さじ1を食べさせました。)

 

まだ離乳食初期なので

『においの強いもの』『苦みのあるもの』は避け

だし等は使わず素材そのものの味を感じさせようと思います。

ということで、レシピは簡単!

 

①野菜を茹でる(簡単につぶせるくらい柔らかく)

②すり鉢ですりつぶす※

(ここでコス方が繊維がなくなり滑らかになるかもですが、

 私はこさずに食べさせました。)

③湯冷ましで滑らかに!(ゆで汁を使いました)

人参はおろし器ですりました。

 

今回はアレルギーが出にくいと聞いた

「人参」「かぼちゃ(皮のぞく)」「ブロッコリー(穂先のみ)」にまずは挑戦!

 

ここでポイント!

●始めて食べる食材は1日1種類のみ。単品で。

(アレルギーの原因特定しやすいように)

●小さじ1から(量は一気に増やさず2〜3日同じもの同じ量)

●診療時間内に(アレルギー反応が起きた場合に備え)

 

うちでは2日間ごとに野菜の種類を変えてみました。

 

結果から言うと、

「人参」…最初は苦い顔をしていましたが、4,5口目で慣れパクパク食べてくれました。

「かぼちゃ」…最初からうまうまと進んで食べてくれました。

ブロッコリー」…少し変な顔をしましたが、2口目からはなんなく食べてくれました。

 

うちの子には「かぼちゃ」1番美味しかったようです。

次いで「ブロッコリー」「人参」。

私も人参のみで食べるのはきついかも…

よく食べてくれた!!

 

「白菜」「ほうれん草」「果物」に挑戦予定です!

また報告します!(^_-)-☆

 

 

1日分の10倍がゆ 苦戦!!(+o+)!!

今回はお出かけ等の理由で実家

10倍がゆを1日分だけ作ることにしました(^^)/

 

これが思っていたより苦戦したのです!

 

作り方は以前に載せた通り

 

chobo-ema.hatenablog.com

 

で、

の量を大匙1でそれに応じて水の量も大匙10に!

 

小さい鍋を使ってグツグツと。。。

あれ?!

水がどんどん減ってくるぞ…

このままだと、

米が干乾びてしまう…

(1週間分まとめて作った時はこんなことなくすんなりできたのに…)

 

このままでまずい!!

 

ということで、を干乾びない程度に加え、

またグツグツと。。。

 

また干乾びてきた…

またを少し足しグツグツ。。。

これを何度か繰り返し、

 

なんとか1時間茹できりました。

この後はいつも通り

すり鉢ですりつぶし、こす。

(この段階で少し水分が少なく粘り気が強かったのですが、

分量の大匙10よりだいぶ多く水を入れてここまで茹でていたのでこのまま進めることに。。。)

 

今回は実家で作ったこともあり

前回とは違うこし器を使用。(前回までは茶ごし

 

いざ実食‼!

 

なんだかわが子のお顔の表情がおかしい?!

自分から進んでパクパク食べるいつもの欲するあの顔はどこへ??

 

嫌がって口を開けようとしないではありませんか?!

 

まずい??

 

いつもと何が違う?

 

粘り気?固さ?

今回は上記で記載したように粘り気が強く

「固形のり」みたいなボテっとおちる固さ。

カスピ海ヨーグルトみたいにもっと滑らかになるまで

お湯を加え混ぜるべきだった…

(後で調べて分かったのですが、分量通りの水の量を超えたとしても滑らかになるまでお湯を加えて良いらしいです。)

 

それに

粒?

よく見たら米の粒が見える‼

そういえば前回は全く粒らしきものはなかったよな。。

歯もまだ生えてないし、

舌の動きもまだ物をすりつぶすことができないから

だから嫌がっているのか!!

 

ではなぜ作り方は一緒なのに粒のこるの?

と色々思い返した結果、

”こし器が犯人だぁ!!”

 

使用したこし器をよぉく見ると

目が粗いんです!

こんなとこにも落とし穴があったんだ…(^▽^;)

 

みなさん

こし器は目の粗さに注意しましょう!!

そして少量でのお粥の調理は水分量に注意といったとこでしょうか( ;∀;)

分量以上に水使用してもOK

⇒翌日この2点に注意して作った結果、問題なくパクパク食べてくれました。やっぱりこれらが原因でした。

 

私的には

少量より1週間分作る方が楽でした。

 

ちなみに

これまで「すり鉢」「食べさせるスプーン」「こし器」につまずいた私ですが、

離乳食調理セットというものが販売されているようです。

(すでにご存じかと思いますが。)

1000円代くらいから手にはいるようなので

私みたいに色々とつまずきたくない方はそちらを購入してしまった方が良いかもですね!

 

 

ピジョン 調理セット 離乳食用

ピジョン(Pigeon) はじめての調理セット (調理 & 冷凍保存) ベビーフード 調理器 【離乳食調理を簡単に】

コンビ ベビーレーベル 離乳食ナビゲート 調理セット

リッチェル 調理器セットE (離乳食調理セット)電子レンジで、ごはんからすばやく簡単におかゆが作れます

コンビ ベビーレーベル ミニざる付コンパクト調理セット

離乳食の初期から完了期まで、しっかりサポート Combi(コンビ) ベビーレーベル 離乳食ナビゲート 調理セットC [簡易パッケージ品]

コンビ くまのプーさん 離乳食じょ~ず マルチカラー